News! とうほく                                                  2014活動レポート

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

「震災を風化させない」今も被災者支援を続ける意外な芸能人たち 

サンドウィッチマン & GACKT 他

2011の東日本大震災発生直後は、芸能人による支援活動が連日のように報じられた。 実際に被災地へ足を運んだタレントや著名人たちも多かったが、時間が経つにつれ被災地への訪問は減っている傾向にある。

しかし、今も陰ながら支援活動を続け被災地を頻繁に訪れている意外なタレントたちがいて「週刊新潮」3月15日号(新潮社)が震災特集で彼らにスポットを当てている。

被災地支援に熱心なタレントの一番手として挙げられているのがお笑いコンビのサンドウィッチマン、伊達みきお(37)と富澤たけし(37)である。二人は共に仙台市出身の同級生であり震災当日気仙沼市でのロケ中に被災した経験を持つ。

その後、数十回にわたり被災地を訪問している二人は、独自の義援金「東北魂」などで集めた約3億円を被災した東北6県に届け、今年3月にも岩手、宮城、福島の各県庁を回り、各県1700万円の追加義援金を手渡している。

3月11日に再び気仙沼市を訪れ黙祷を捧げた二人は、「風化させないことを目的に行動していきたい」「震災はまだ終わっていない。まだ3年たっただけ、」とイベントで語り支援活動のさらなる続行を訴えている。

また、あまり表に出ずに粛々と支援を続ける芸能人としては、ミュージシャンのGACKTの名前が挙がっている。震災直後、彼は水や食料品、紙おむつなどの支援物資を13tトラック3台で自ら宮城県多賀城市などに届けた。

昨年10月には再び多賀城市を訪れたが、事前連絡なしの訪問だった。同市の菊地健次郎市長は、あとで市民からも娘からも 『なぜGACKTが来ると教えてくれなかったの!』と叱られました。「長期にわたって支援を続けることは容易なことではない。有難いと同時に、立派だと思います」と突然の訪問を振り返っている。

GACKTは被災者支援のための社団法人「SHOW YOUR HEART基金」の発起人となり、仙台市の高校の卒業式でサプライズライブを自費敢行したり、南三陸町とコラボした商品を販売し義援金に充てるなど、幅広く息の長い支援を今も続けている。

女性タレントでは、小中高を福島県いわき市で過ごした女優の秋吉久美子(57)は、母校の高校の入学式や卒業式に出席したり、いわき市のサッカーチームにTシャツを届けるなど、原発事故で暗くなった地元を元気づける活動を展開している。他にも、埼玉県に避難した被災者152人との食事会を草加市の焼肉店で開いた元大相撲力士のKONISHIKI(48)、被災地での支援ライブに駆け回っている歌手の加藤登紀子(68)、茨城県の大津漁港で名物のアンコウ鍋を食べて風評被害の払しょくに努めた歌舞伎俳優・坂東玉三郎(61)の活動も紹介されている。

※以上の記事は、2014メンズサイゾー < 芸能 >から抜粋

震災から三年という節目を迎え再びテレビなどで震災特集が組まれたり芸能人の支援活動が活発化しているが、メディアで取り上げられずとも注目されずとも、風化させない支援を続けていくことが何よりも被災者のためになる。派手さに目を奪われず粛々と支援活動を続ける彼らを見習い、我々一般人も震災の悲劇を忘れずにゴルフと言う「こころのスポーツ」を通じ息の長い応援活動を続けていきたいと思っている。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

東日本大震災から3年目を迎えた2014年3月11日、全国各地で追悼式が執り行われ地震発生の午後2時46分サイレンの合図とともに黙祷、犠牲者の冥福を祈りました。

愛する人を失った悲しみは3年を経ても癒えるものではなく、一人ひとりが 「震災を語り継いで行こう。」「地域の更なる復興へ努力して行こう。」と誓いました。

18:30~私たち一行は、宮城県多賀城駅前の公園広場で行われた「万灯会」に参加、この地で亡くなられた188名分の素焼きの皿を並べ 火を灯し、「3・11」のキャンドル文字をつくり祈りを捧げました。 

(※万灯会(まんどうえ)古代からこの地で行なわれていた慰霊祭)

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2014  明けましておめでとうございます。

3年目の被災地、美しいふるさと東北は、

震災を乗り越え成長した君たちの手で さらによみがえる日を待っています。   

 

※2014年度、最初の活動レポートは 宮城県の小学校からお送りします。 ⇒ 《活動レポート2014》 

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 おめでとう!!\(^o^)/ 2014.03.28

憧れのオリンピック・金メダルに輝いた仙台市出身の羽生結弦選手。

自らも震災に遭い苦しい避難所生活を体験しそれを乗り越え掴んだ世界の頂点。

楽天優勝に続き仙台市内はまたまた沸きに沸いています! 

試合後の記者会見で、

「大勢の人たちに支えられ少しは恩返しができたと思う。でも金メダリストになっただけでは復興の手助けにはならない。これからがスタート、復興のためにできることがある。」と、最後まで被災地を想う気持ちを忘れず 一言一言噛み締めながら語ったその表情にみんなが感動しました。

その素晴らしいコメントに、もうひとつ金メダルをあげたくなったのは私だけでしょうか。

 

下記URL は被災児童たちを支える施設、「東北レインボウハウス完成」ニュースです。  (2014.03.01)

                        http://www.ashinaga.org/news/entry-830.html        

                         http://inforanger.tasukeaijapan.jp/report/20120809-5/

          


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 2013年 \今年もありがとうございました。^^

 

今年もまた、各地での数々のイベントやプロジェクトに、ご協力とご支援をいただき心より御礼申し上げます。

 

おかげさまで、これまで多数の感謝のお手紙やお言葉をいただき 自分たちの気持ちと 東北の子どもたちとの心が、「つながっている。」 ことを、強く実感できた一年でもありました。

 

そして今、子どもたちの一人ひとりが 自分の未来と真剣に向きはじめ 確かな足取りで逞しく動き始めています。

将来、東北の未来を担うこの眼差しに本当の輝きがもどるまで、私たちは一日でも長く応援して行きたいと思っています。 

 

この2年半、各地のスタッフ一同手弁当で活動してまいりました。 

もう一年、さらにもっと この活動を続けていきたい、続けないと! そのために、来年も引き続き皆様のご指導とご鞭撻をいただければ幸いに存じます。

 

来る年も みなさまにとりまして 健康で穏やかに過ごせる一年でありますよう 心よりお祈りいたしております。

ありがとうございました。

 

2013年12月 

N&C,Junior Golfer Communications 

                   スタッフ一同

                                                                     活動レポート 《2014》 《2013》 《2012》

-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

                                                                        

                                                                      N&C.Junior Golfer Communications

 

                      ●ゴルフは、「こころのスポーツ」です

      ●スナッグゴルフってなあに?

      ●プログラムの内容は?

      ●プレーする場所は?

      ●小学校へスナッグゴルフ導入のお薦め

      活動レポート (2014)

      活動レポート (2013)

      ●活動レポート  (2012)

      ●Q&A (よくある質問)

                     お問い合わせは


-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

                           Copyright(c)2012N&C.Junior Golfer Communications Allright reserved.